27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高梁市議会 2022-12-12 12月12日-04号

買物支援というと、中心市街地から遠く離れた地域周辺地域というと語弊があるかもしれないんですが、そういう地域を想定されると思うんですが、今回私が相談を受けて取り上げたいのは、そういう地域ではなくて、旧高梁市街地とか、成羽であったら成羽地域下原地域のような地域です。市街地だからこそその課題が生まれていると認識しています。 

高梁市議会 2022-09-13 09月13日-05号

それから、2つ目の有収率の大幅な低下ということでございますが、これは大きくは昨年度、市内市街地内山下地内、それから成羽町の下原地域において、大きな口径の管のほうの漏水がかなりありまして、これがなかなか発見できなかったということがあります。これをかなり調査をいたしまして、ようやく判明して止水をしたということがありましたので、これが大きく有収率低下に影響しているというふうに思っております。 

総社市議会 2021-06-17 06月17日-03号

これも家賃助成をしながら行うものですが、この復興アパートにお住まいの方は下原地域の方が8世帯昭和地域の方が11世帯、そして井尻野地域の方が1世帯で、合計で20世帯アパート復興住宅という扱いで、上限5万円の補助自己負担は1万円ということになっております。ちなみに、昭和復興住宅家賃1万円ということで、皆様方復興住宅として提供をいたしておるところであります。

高梁市議会 2020-12-11 12月11日-02号

成羽町の下原地域のものでしたが、坪単価で5万円から6万円、数年前と比べても安価な金額の話だと思いました。 何が申し上げたいかというと、今日、質問全体として定住、この高梁市に安全に安心して働き定住してもらうためにはどうすべきか質問させていただいたつもりです。将来人口については、宮田好夫議員も申されておられましたが、高梁市に住んでもらえなければ話が前に進みません。 

総社市議会 2020-08-31 08月31日-01号

下原地域の公会堂へ続く県道の拡幅工事が来年度には着工する見通しであり、これにより迅速な避難体制生活利便性が格段に向上すると期待をいたしております。 発災後2年が経過いたしましたが、我々は引き続き被災者方々の悩みや不安に真摯に向かい合い、寄り添っていく。寄り添い室のごとく寄り添いながら、心の復興に寄り添って寄り添って、引き続き頑張ってまいりたいと思っております。 

総社市議会 2020-06-16 06月16日-04号

市長片岡聡一君) これは、下原地域をはじめとして、下原地内に臨時総社市役所出張所を作り、下原の人はほとんどきびじアリーナにおられましたから、安全な公民館であるとか各避難所に分配をして、昭和地域の方、真備町の方々、それらを安全で冷房がきいている、衛生面が担保できる避難所に隔離し、移してきたということをやってきました。 ○議長劒持堅吾君) 小西利一君。

総社市議会 2019-12-05 12月05日-02号

ほかならぬ小西議員におかれましても大変な災害に遭われて、お見舞いを申し上げ、また下原地域、昭和地域方々にも改めてお見舞いを申し上げます。 今日は、その御質問の中で、その災害の前とその後がどう変わったかと、本当に有難い御質問をいただきました。 まず、避難指示であるとか告知の在り方でございますが、これまで、去年を迎えるまで、今もそうですが、市のホームページを見てくださいとよく言ってました。

総社市議会 2019-03-06 03月06日-04号

それで、実際に被災地で意見を言われた方も、家にパソコンがあるわけではないということになっておりますから、現地で出席された方々、あるいは昭和地域下原地域該当される方に個別に情報をお伝えさせていただきたいと思います。このことについて、担当部長から答弁いたします。 ○議長加藤保博君) 総合政策部長。 ◎総合政策部長野村周弘君) 命によりまして補足してお答えさせていただきます。 

総社市議会 2019-02-26 02月26日-01号

3本目の柱として、当然のことながら、災害に遭った下原地域昭和地域復興と新たなまちづくりを掲げ、災害時よりも強いきずなで結ばれた下原地区昭和地区の再興を後押ししてまいりたいと考えております。 具体的には、下原作原地域被災集会所を改修し、拠点としての整備を行うとともに、緊急車両が通行できるように下原の市道の拡幅をしたいと思います。

総社市議会 2018-12-05 12月05日-02号

市長片岡聡一君) 発災直後に石井国土交通大臣下原地域の視察に来られたところから始まっておりまして、これは7月のかなり早い段階で、それから小此木防災大臣発災直後においでいただきました。そのときからお願いをし続けておりますが、高梁川の改良につきましては、9月20日と11月9日、私は国土交通大臣に直接お会いをしまして、また加藤総務会長にもお会いをしまして、お願いをしてまいりました。

総社市議会 2018-11-29 11月29日-01号

また、総社市が、そうじゃ地食べ公社により、無償で稲刈り代行をしてまいりましたが、下原地域、下倉草田地域におきまして、約13.6haの稲刈りを完了をしたところでございます。 さらに、右肩上がり人口経済を持続していくために、この災害をむしろばねにして、人口7万人を見据えたグランドデザイン改革を実行してまいりたいと考えております。

総社市議会 2018-09-10 09月10日-03号

今、課題とされているのが、議員お尋ねのこれから何かないのかという部分でありますけれども、経済産業省グループ助成、最大限15億円というやつでありますけれども、これが下原アルミニウム工場被害想定外だということで、今のところ内々には下原地域アルミ被害についてはグループ補助は使えないというようなことが県と国との間でちょっと難航しておりました。

総社市議会 2018-09-03 09月03日-01号

しかし、死者を出すことなく、安否確認まで迅速に行えたことは、日頃から積極的に避難訓練が行われる下原地域ならではのことであったと、そう思っております。この地域防災意識の高さと早目避難指示が功を奏した結果だと考えております。 そして、この間、災害対策本部に設置した5本の電話は鳴りやまず、冠水した道路の交通規制避難所設営など、全職員が夜を徹して対応に当たりました。

総社市議会 2018-07-20 07月20日-01号

大きく言えば、神在下原地域であったり、昭和の各地域であったり、清音であるとか、本当に住む家がなくなった方々が多数いらっしゃいます。このようなことが総社市にあったことはございません。 今、この議会において、まず家のことについて、仮設住宅を建設するものについて予算化をするということ。ただ、この仮設住宅入居者というのが、大変高いハードルがございます。

高梁市議会 2018-06-20 06月20日-04号

以前は数カ所ありましたが、遊具危険性を理由としてほとんどの遊具が撤去され、その後も地域で維持管理されていた公園が昨年度末で撤去になり、特に下原地域内には子供が安心して遊べる、地域の方の憩いの場となるべき公園がないのです。 さまざまな年代の方から本当に下原地区公園をという御要望を伺いすることがあります。

総社市議会 2016-12-09 12月19日-05号

例えば、神在下原地域とか、砂古地域とか、家庭から備蓄品を持ってきて夜間に地震が発生したとして、夜間防災訓練というのをやってる。これはもう全国でも夜間訓練をやる、しかも家から備蓄品を持ってきてというような、そういうレベルまでいっているので、それらも基にしながら、是非各地域でどれだけ家庭備蓄を持ってるのかというのは調べてまいりたいと思います。

  • 1
  • 2